2006年11月30日木曜日

プログラマの生態と働き方について

僕は熱中すると時間の感覚が無くなるタイプで、夜中から昼前までの異常な熱中をを同居人に怖がられたことが何度かある。この習性は僕に限ったことでは無いと思うのだけれど、どうだろう。

そんな習性を持つプログラマに対して、IT系の企業が提示している作業リズムは、企業によって全く異なるそうだ。

(1)プログラマの生態に任せる派
プログラマが乗ってきたら、そのまま、とことん作業させておく。
当然、生活リズムは人間のそれとはかなり離れたものになる。

(2)普通の人間の生活リズムを取り戻させる派
たとえプログラマがノリノリであろうとも、定時になったら、無理矢理帰らせる。
朝起きて夜寝るという、基本的な人間の生活リズムが保たれる。

僕はというと、とことん作業が続けられる(1)のやり方を好んでいたのだが、最近実は、健康が気になってたまらない。だから、最近は、(2)の人間的な作業スタイルが理想だ。
誰か、僕に人間的なリズムを取り戻させてほしい。

004.jpg
寄るな危険

追伸(12/20):プログラマが「乗ってきた」ときの状態を、ゾーン状態というらしい。先日初めて聞いたのだが、IT業界では、使い古された用語 のよう だ。Microsoftなどがプログラマの部屋を個室にしていることもゾーン状態と関係があるとされる。やっかいなことに、ゾーン状態になるための方法論 は確立されておらず、人によってまちまちのようだ。その日に気分のよってはゾーン状態になれないこともある。WikiPediaや2chをだらだらと見て いると、ゾーン状態になれるという人もいるが。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿